ライブ」カテゴリーアーカイブ

「音布サーカス」YojikとWanda×アトリエか猫@綾瀬DECOLA。に行ってきた。

このブログにはよく登場するYojikとWandaアトリエか猫とのコラボレーションによるイベント「音布サーカス」が、土曜日に綾瀬のDECOLA。という雑貨屋さんで開催されたので行ってきました。
(参考)
Facebookページ
アトリエか猫ブログ

YojikとWandaのジャケットデザインやライブ衣装などをか猫さんが手がけていることもあって、コラボのイベントも何度もやっているような気がしていましたが、あらためて思い起こしてみると、
「毎日のかたち」@吉祥寺A.K.Labo(2008)
「テキスタイルライフ」@三軒茶屋Rain on the roof(2010)
の2回だけなんですよね。しかも前回からは5年も空いてる。もしかしたら記憶から抜け落ちているのがあるかもしれないけど。

しかし、昔のイベントの記録を見ると、忘れていたことや思い違えていたことがいろいろありますね。
A.K.Laboでは、確かにアイリッシュハープが入っていたな、とか(完全に忘れていた)。
Rain on the roofの入り口のところにあったタペストリーはパン柄だと思い込んでいたとか(正解はこちら)。
いずれにしても、なんだかとても感慨深いです。

で、今回のイベントですが、コラボ度という点では一番だったかも。
巨大なテキスタイルと、端切れ(といっていいのかな)をいっぱい取り付けた紐が天井全体を覆っていて、サーカスな空間自体がか猫ワールド100%なところで演奏するわけなので、相乗効果は抜群です。
もちろん、相乗効果がどのくらいになるかは音楽とテキスタイルの相性次第だけど、これがまた最高に相性が良いんですよね。
喫茶ねむたい目の美味しいコーヒーとおやつをいただきながら、思いっきり満喫させていただきました。

YojikとWandaはベースと二胡が入る、いわゆる「みたらし団子」編成。
名古屋で200%全開だった発狂成分と、新作「フィロカリア」のポップさがバランス良くミックスされて、いまのYojikとWandaのスナップショットとしてはいちばん万遍ない感じだったかも。

こんな素晴らしいイベント、5年に一度じゃなくもっとやってほしいと思いつつ、これまでのコラボイベントを見ると、みんな力が入りすぎて終了後は燃え尽き状態になるようなので、レアなイベントは逃さず見る!ということかと。

【追記】
コラボイベント、2つだと書いたけど、何だか一つ忘れているような気がしていて、でも思い出せないでいました。
が。先ほど思い出しました。
森のテラス@仙川での「音布カフェ」でした!
すでにこのときに「音布」という言葉が使われていたんね。忘れてた。
しかし、これまた今気がついたけど、テキスタイルライフと音布カフェってたった一ヶ月しか空いてなかったんだね。すごいパワーだ・・・。


久々の西日本への旅(番外編〜yojikとwandaライブ@名古屋)

今回旅行するにあたって、実はもう一つ選択肢がありました。
金曜日に大阪で仕事を終えた後、関西にとどまり、yojikとwandaのライブを見るという選択肢です。
yojikとwandaは、普段は関東でのライブが多いけど、このときは土曜日がなかい山@大阪、日曜日が金山ブラジルコーヒー@名古屋というスケジュールだったんですよね。
最終的には5年間ご無沙汰の中国・四国地方の友人たちと会うことを優先したわけですが、土曜の大阪はともかく日曜の夜に名古屋は翌日の出勤のことを考えるとちょっときついな・・・という気持ちも多少はあったように思います。

が。
広島からの帰りに名古屋で途中下車して、ライブ見て、一泊して、翌朝新幹線でそのまま出勤という悪魔のアイディアを思いついてしまい、頭から離れなくなりました。
前回の名古屋のライブが無茶苦茶盛り上がった!というyojikさんのレポートも気になっていたところ(店は違うけど)。
旅の途中、ホテルで新幹線の時刻表や名古屋の宿をチェック。どれも何とかなりそう。うーーーむ。

よしッ、行くかッ!!!

というわけで訪れた金山ブラジルコーヒー。なんか昭和の香りのする大きな喫茶店。

トップバッターはピーターフォークという男女デュオ。ギター弾き語りと木琴という素朴な編成で奏でる、なんとも素朴でない音楽。面白い。
二番手はぐっとクルー。ロックバンド。とにかくヴォーカルがすごい。赤いテレキャスター持って店中を走り回って大暴れ。
こりゃ絶対yojikとwandaにも引火するなと思ってたけど、案の定怒髪天(いや怒ってないって)のボルテージ。スカーフかぶってピアノの椅子の上に仁王立ちのyojikさん、激しいダンスをぶちかますwandaくん。ここまでハイテンションなyojikとwandaを見たことがあっただろうかいやないという感じで、ライブが終わった後はなんだか多幸感と脱力感でぐったり。名古屋のライブは凄いという噂は本当であった。
翌日ちゃんと社会復帰できるんだろうかという不安を感じながらホテルに戻ったのでした。


Police live in Japan 1981

先日、実家を片付けていたら、ずっと探していて見つからなかったお宝のカセットテープが出てきました。
ポリスの1981年の来日公演。NHK FMでオンエアされたものを自宅で録音したものです(当時はラジオを録音することを「エアチェック」とか言っていたけど今は通じまい)。
いやーずっと聞きたかったんだよねーと思いつつ、家にある古いラジカセで再生しようとしたらテープが回らない。
ん?と思って、もう一つのこれまた古いラジカセで試してみてもやはり同じ。
他のテープでもだめだったので、これはラジカセが両方とも壊れたと考えるしかありません。
以前、再生できなくなったビデオデッキをばらしてみたら、モーターの回転を伝えるゴムベルトが風化・脱落していたことがありましたが、たぶん同じ症状なのでしょう。

せっかくお宝が見つかったのに・・・と落胆しましたが、ふと「これってYouTubeに上がってたりしないかな?」と思って探しに行ったら・・・。
ありましたよ!やはり!YouTubeすげー!

■音だけ版。時間がちょうど1時間なんで、たぶんNHK FMのプログラムをまるごと収録したものでしょう。音質がもう一つですが、十分楽しめます。
攻めるときは攻め、引くときはすっと引く緩急自在のアンディ・サマーズのギターと、緩急なぞ知ったことかとばかりにひたすら手数多く叩きまくるスチュワート・コープランドのドラム(Bring on the night(17分55秒頃〜。特にイントロ)とかで両者のコントラストが特に面白い)。もちろんスティングのヴォーカルもいいんですが、ギターとドラムがすごすぎ。
全編全てが聞き所ですが、個人的にはDeathwish(9分頃〜)からFall out(12分50秒頃〜。イントロもソロもギター最高!アンディ・サマーズすげー!)の流れには血が沸騰しそうになります。一方でShadows in the rain(33分頃〜)のギターの幽玄な雰囲気もすごい。ふっつりと終わってしまう感じも良い。

■なんと映像つき。ただ、ダイジェストなのでDeathwishもFall outも入っていません。残念。でもアップライトベースを弾きながら唄うスティングはかっこいい。

実は、このライブ聞くまでは、そんなにポリスって熱心に聞いていなかったんですよね。2枚目、3枚目をレコード屋で試聴したり、友人から借りて聞いたりした程度。それが、これを聞いて一気にファンになり、改めてオリジナルアルバムを聞き返してみたんですが、ライブに比べてテンポがずいぶん遅く(というかライブが速すぎるんでしょうが・・・)、なんだか高速道路を降りて一般道を走り始めたときのような気分になってしまい、結局自分の中では3枚目までのポリスというとこのライブということになってしまっています。


ヴァシュティ・バニヤン来日公演に行ってきた。

※Vashti Bunyan Japan Tour 2015
ということで、昨日行ってきました。
前回、ビルボードライブ東京に見に行ったのっていつだっけ?と思って自分のブログを検索したら、5年前か。微妙な時間だな・・・。
今回の会場は品川の教会。

前回はJust Another Diamond Dayの曲を何曲もやっていたように記憶しているけど、今回はタイトルナンバー1曲だけだったような(2回やったけど)。メインは復帰後の2枚目と3枚目の曲で、そのせいか前回よりも静謐で瞑想的な雰囲気が教会の雰囲気が良く似合ってたように感じました。
そういえば、父親のジョン・バニヤンという人は宗教文学では著名な作家らしいですね。岩波文庫等から翻訳も何冊か出ているようです。読んだことないけど。

60年代の曲も2曲ほど。I’d like to walk around your mindはとても好きな曲。

なんか、終わった後の帰り道で品川の街をぼんやり眺めながら歩いていたら、昼間の仕事やら暮らしやらが泥沼でのたうち回っているかのように感じられて、なんで自分はこんなことやってるんだろうなという思いにとらわれたりもしたけれど、でもそうしないとこういうライブを見ることもできないわけで。