楽器・機材」カテゴリーアーカイブ

フルアコ買った。

最近、ライブではエピフォン・カジノで弾き語りしてました。
楽器自体には特に不満はなかったのだけど、ちょっと引っかかっていたのが、カジノってビートルズのギターだよなーということ。
いや、ビートルズは自分の原点の一つだし今でも好きだけど、なんか、特定の人やグループの色のついたものを使うのが気が進まないんですよね。○○シグネチャとか、ブライアン・メイのレッド・スペシャルのレプリカとか。

一方、ストラトとかは誰の色とか言えないくらい多くの人が使ってきたギターなんでその点はいいんですが、まあありふれているといえばありふれてますよね(ありふれているのはそんなに嫌ではない)。

そんなわけで、今年の春に買ったバーンズ・ダブル・シックスは特定の人の色も付いていないし使っている人も少ないという意味でとても気に入ってます。

話を戻して、そういう考え方で満足できるものをメインギターが欲しいと思ったんですよね。
あと、エレキは非常に多くのスタイルをカバーできると思うけど、できればスチール弦のアコギとしても使えると鬼に金棒かなと思いました。
そういうギターというと、真っ先に思い浮かぶのがギブソンJ-160Eですが、これまたカジノ以上にビートルズな楽器ですよね。

というわけで白羽の矢を立てたのがフルアコ。
最初に目をつけたのはゴダンの5th Avenue Kingpinというやつ。これの左用があるというので楽器屋に見に行きました。仕様的にはほぼ要求を満たしていますが、なんか塗装の色合いとかが好きになれず、結局買わずじまい。
あと、これ合板なんですよね。フラットトップ的な感覚かもしれませんが、アコギとしての鳴りの良さを要求するなら、やはり単板のギターが欲しい。単板のフルアコって、ギブソンとかだとあっさり50万円オーバーですが、最近はイーストマンとかいう中国製のが安くて評判が良いらしいということを聞きつけて、あれこれ調べていたら、eBayに左用の出物が!
というわけで買ってしまいました。

じゃーん。910ceというモデルです。オール単板です。指板にはポジションマークがない(サイドにドットがついているだけ)のをはじめ、光り物は全然使っていません。一方、バインディングはプラスチックじゃなくて木です。
1411eastman01

サイドとバック。メイプルの虎目がすごい。もっとも虎目って特に好きじゃないんですが・・・。
1411eastman02

1411eastman03

フローティング・ピックアップはオリジナルはハムバッカーですが、シングルコイルのものに交換。
1411eastman05

ヘッドのデザインも豪華すぎず簡素すぎず、シックで美しいと思います。
1411eastman04

音は後日アップする予定。まずはお披露目ということで。


アーチトップの削り出し

先日紹介したこのサイト、見れば見るほど面白い。

例えばアーチトップギターのトップの作り方。
合板のものはプレスで成形してアーチをつけますが、高級なものは単板を削り出してあの形を作り出します。
(フィードバック対策として敢えて合板を使うということもあるので、合板イコール安物というわけではないけど、単板削りだしは安物では無理)
・・・ということは知ってましたが、削り出しって具体的にどうやってやるのかなと思ってました。
答えがここにありました。
こりゃすごい。まじで「削り出し」てるよ!
でも、凄いスピードでこんなふうに削り出せるのは、腕前もさることながら道具も良い物をしっかり手入れして使っているからなんだろうな。というかノミもカンナも自分で作ってるし。すげー。

出来上がりはこちら

トップの裏側もこんな感じ。高精度で厚みを出すとともに、ブレースがぴったり接着できるよう滑らかに仕上げると。いやはや。


「ギター・マガジン・ピックアップブック」

「ギター・マガジン・ピックアップブック」というムック本を古本で入手しました。
2003年発行という、やや古い本ですが、ピックアップ94機種(ハムバッキング50機種、シングルコイル44機種)の音をCDで聞けるというのが売り。
ということで聞いてみましたが・・・。うー。予想通り94機種も聞くとわけわかんねー。香水を選ぶとき一度に試すのは3種類までとか言われるらしいけど、そんな感じ。
まあそれでも、ハムバッキングとシングルコイルの音の違いはよくわかりましたよ(そんなもん94機種も聞かなくたってわかるって?まあそうなんだけど・・・)。
あと、やはりシングルコイルの中でもフェンダー系とP-90系は全然違いますね(そんなもん・・・以下略)。
逆に言うと、ハムバッキング同士、シングルコイル同士では、確かに音は一つ一つ違うんだけど、これじゃなきゃだめ!みたいな感じはあまりなかったかも。
何はともあれ、自分が好きなのはP-90系だということを再確認。ハムバッキングとシングルコイルのどっちが好きかと言われたら前者なんだけど、もうちょっと高音にひと伸び欲しいなということでP-90、という感じ。

ちなみに、ハムバッキングとシングルコイルがそれぞれCD1枚に収められているんだけど、両者のフレーズが違うんですよね。冒頭のクリーントーンは、前者が白玉系のじゃらーんという弾き方、後者はファンクっぽく低音弦の単音リフの後に高音弦ハイポジションで16分音符のストラミング。まあ実際の使い方はこうだと言われればそうかもしれないけど、比較はしづらい。


エレキギターの音

最近、ライブではもっぱらエレキギター(韓国製エピフォン・カジノ)を使ってます。
もっぱらフロント・ピックアップをトーン全開で、エフェクター無しでミキサーに直接突っ込むという使い方です。

ボサノヴァとかだとジャズギター的な音(ハムバッキングでトーンを絞る)で演るイメージが一般的かもしれませんが、私はP-90の、完熟の果物からじゅくじゅくと滴る濃くて甘酸っぱい汁みたいな音が好きなんですよね。なんかやらしい言い方だな。

エレキでスリーフィンガーというと、私がすぐ思い出すのはビートルズのホワイトアルバムに入っているディア・プルーデンスとハピネス・イズ・ア・ウォーム・ガンですねー。でも、ウィキペディアを見たら、ディア・プルーデンスはカジノのリア・ピックアップだとか。改めて聞いたら、まあ確かに高音は伸びているかな。でも我が家のカジノのリア・ピックアップはこんないい音はしないような・・・もっとくどくてきつい高音。ハピネス・イズ・ア・ウォーム・ガンはまたちょっと違った音色。記憶っていい加減だなー。

対バンのレバさんから、ミキサー直だといかにもラインっぽい音なんでDI(Sansampとか)とかを使った方がいいんじゃないかとのアドバイスをもらいました。今度試してみようっと。

※追記 ディア・プルーデンスのアコギ弾き語りデモを見つけた。いやぁいいなぁ。ほんとYouTubeってすごいわ。


弾き語り用の椅子

1408tamachair
ちらかった部屋ですみません。

今まで、ピアノやらギターやらを弾くときに使っていた椅子は、東急ハンズで買った折りたたみの木製椅子。
はっきり言って演奏用には全然不向きな椅子です。
ちゃんとしたのを買わなきゃと思いつつ、いつものようにぐずぐずと腰が重かったのですが、とうとう買いました。
TAMAのドラム用の椅子(「ドラムスローン」っていうんですね)です。
まあ、何か驚きの使用感とかがあるわけもないですが、やはりちゃんとした椅子に座ると「楽器弾くぞ!練習するぞ!」という気分になりますね。

というわけで、9/7のライブに向けて練習あるのみ。
ぜひ遊びに来て下さい。
https://www.facebook.com/events/755444174513520/