月別アーカイブ: 2005年11月

マイクプリ自作への道~その4


ほったらかしてたマイクプリですが、いくらなんでもそろそろ着手しようということで、重い腰を上げようかと。
てなわけで、まずはファントム電源の基板作り。Illustratorで書いてみました。
今度は感光基板にチャレンジ!(サンハヤトのキットを買ってきた)。


真空管アンプ

しほたつさんが我が家に来訪した折、オーディオの話で盛り上がったのですが、しほたつさんは真空管アンプに興味がある模様。
僕は半導体アンプしか作ったことがないので、あまり的確なアドバイスとかはできないのだけど、これまで見聞きした範囲の知識をもとに、独断で真空管アンプ自作への入門の仕方など考えてみました。

★最初はやっぱりキットから入るのがいいんじゃないでしょうか。いろんなキットが出ていますが、エレキットから出ているこれがポピュラーで初心者には良さそうな気がします。値段も手頃だし、マニュアルははんだ付けのコツも含めて丁寧に説明されているらしいし。
しほたつさんの地元では梅沢無線が取り扱い店だとのこと。梅沢無線といえば、私の故郷では電子工作のメッカみたいな店。というわけで、必要な道具とかも含めて相談するには良いのではないかと。
★キットの次のステップとしては、情熱の真空管アンプという本が良いのではないかと思います。もともと、著者のぺるけさんが、「一生に一度くらい自分で真空管アンプを作ってみよう」というコンセプトのもと始めたBuilding My Very First Tube Amp講座という企画が書籍になったものだそうなので、初心者への配慮が行き届いたものではないかと思います。
・・・って、なんか無理強いしているみたいな気がしてきたけど、あくまでも気が向いたら、ということですから~(笑)>しほたつさん


音楽三昧

先週末からなんだか音楽三昧な日々でした。
★19日(土)はミューザ川崎でビゼーのカルメン。普段オペラを見る習慣は全くないのだけど、合唱をやってる姉が出るというので出かけてきました。ミューザ川崎というのはJR川崎駅西口の再開発で出来た施設で、ホールの他にオフィスやらショッピングモールやら飲食街やらが入ってます。なんかちょっとバブリーですが。
 演奏はよかったけど、やっぱオペラみたいにストーリー性のあるものは字幕がないと何を唄ってるのかわからなくて興味半減っす。あと、ホールの音は、なんか音がこもらずにすかすか抜けていく感じ。細かいところまで明瞭に聞き取れるけど、豊かに包み込まれるような感じがちょっと足りないような。
★21日(月)は渋谷の多作レバさんのライブ。早くも音源がblogにアップされているので、是非聞くべし。それにしてもいつもながらほんといい唄ですわ。他にも4組ほど出演してたけど、初めて見るいいくぼさおりさんのエネルギー放出量がすごかったっす。
★22日(火)は、仙台から上京してきたしほたつさんとともに横浜エアジンへ。出演はB-HOT CREATIONSというジャズバンド。いやなんかすごかったです。音も弾き方も狂気を感じさせるピアノ、ワルそうなドラム、一見温厚そうで実はすごいベース(この人がリーダー)、そして天衣無縫なヴォーカルといったキャラ立ちまくりのメンバーが繰り出す個性の固まりみたいな音楽。ただただ圧倒されました。12月6日には新宿ピットインに出るとのこと。また見に行こうかな。
★23日(水)は、しほたつさんが我が家に来訪。昼から酒を飲みつつ、しほたつさんが持ってきたヨーロッパ系の現代ジャズを聴きまくる。ヨーロッパ系の現代ジャズってあまり普段聞いてなかったので興味津々だったけど、非常に面白く美しいものが多くて、4時間ほどあっという間に過ぎていきました。なんか日本でジャズというと、未だに50~60年代のものというイメージがあるけど、ちゃんと進化した現在形のジャズももっとポピュラーになってもいいんじゃないかなぁなんて思いました。なお、我が家のオーディオ装置について、わりとポジティブな評価をしほたつさんにいたただいたので、ちょっとほっとしました。一人で自作していると、なんか偏った道に入り込みかねない危険性を感じたりもしてたので。なお、しほたつさんのblogにもレポートがアップされているので、そちらもどうぞ。


「実験で学ぶ最新トランジスタ・アンプ設計法」復刊!

報告が遅れましたが、復刊ドットコムにエントリーしていた黒田徹氏の実験で学ぶ最新トランジスタ・アンプ設計法がオンデマンド出版により復刊の運びとなりました。投票していただいた皆さん、どうもありがとうございました。
なお、続編の基礎トランジスタアンプ設計法の方も引き続き投票よろしくお願いします。


M-AUDIOのドライバがアップデート

M-AUDIOのfirewireオーディオインタフェースのmac osx用ドライバがアップデートされました(FireWire_OSX_1.6-1174.dmg)。
これまで、マックを立ち上げた直後はオーディオインタフェース(firewire solo)が認識されず再起動しなくてはならなかったのが、取りあえず一度やってみたところ最初からちゃんと認識されるようになりました。よかった。
あと、僕には関係ないですが、Pro Tools M-Powered 7.0 Support addedとか書いてあります。あと、Mac OS 10.4.2ってどういうことなんだろ(10.4.3が出ているのに)。ま、いいか。