トリノオリンピックのジャンプについて

昨日でトリノオリンピックのジャンプ競技は全て終了しました。
てなわけで、個人的な感想など。

まず前提として、昨年開催された世界選手権の団体戦で、日本は2回目に進むことも出来ない状態だったということを忘れてはならないと思います。
そんなどん底の状況を打開すべく、ユリアンティラコーチが就任したのが昨年の春。
で、1年後に迎えた大会がトリノオリンピックだったわけです。
大会前、ユリアンティラコーチが6位を目標としたことに対して、「盛り上がりに欠くコメントを繰り返す」などと書いた記事(夕刊フジ)を見ましたが、上記のような状態からたった1年でメダルを期待するのは、はっきり言って現実的な見方とは言えないと思います。
一般的に言って、成果が見えるのは3年後くらいが目安なんじゃないでしょうか。
今回のオリンピックでは、ノーマルヒルでは実力を発揮できたとは言い難かったですが、ラージヒルと団体はまずまずだったと思います。ラージヒルで岡部選手が入賞したし、団体ではすごいジャンプもあまりなかったけど、ひどい失敗もありませんでした。
次の目標は、通常の力を6位から5位、4位へとステップアップしていくことと、試合で十分に力を発揮できる(時には実力以上のジャンプをできる)ようになることではないかと思います。
来年、札幌で世界選手権が開催されます。
どこまで日本が力を伸ばせるか、大いに楽しみです。


6 thoughts on “トリノオリンピックのジャンプについて

  1. なおと

    結果だけ見ると、残念ではありますが、やはり4年に1回の大会で勝つ難しさは、どの競技を見ていても痛感させられます。
    日本ジャンプ陣は、若手も出てきて間違いなく成長している時期なので、ほんと来年の世界選手権が楽しみです!

    返信
  2. heli

    >なおとくん
    競技そのものに興味を持ってずーっとウォッチしていれば、オリンピックという特定の試合の結果がどうであっても楽しめると思うんですよ(ずーっと下降線を描いているときはそうも言っていられないけど)。
    来年の世界選手権見に行くぞ~。
    なおとくんも一つどうっすか。

    返信
  3. なおと

    たしかに、4年に1回だけ応援して、それで勝った、負けたっていうのも虫がいい話しですよね(^^;)今回のオリンピックで人気の出た競技もしっかり見続けていきたいものです!
    来年の世界選手権。応援に行けるように貯金、がんばります(^^>

    返信
  4. heli

    そうそう、例えばカーリングとかも、ルールや戦略を理解していればもっと楽しめると思うんですよ、きっと。
    貯金、がんばってください(笑)。冬は直行便あるんだっけ?
    全然関係ないけど、なんか愛媛の山奥に行きたい気分。久万高原とかオヤブとか。

    返信
  5. なおと

    愛媛もようやく春らしくなってきました(^^)
    長浜あたり…、はきっと菜の花がきれいに咲いているんでしょうね。毎年、カメラ片手に行ってましたが、今年はバタバタした週末で春が過ぎていきそうな気配…。
    オヤブとか久万とか、しばらく行ってないですね…。GWあたり(?)行けるといいのですが…。
    あ、、。
    冬旅行できるように、頑張って貯めてきますー(^^>

    返信
  6. heli

    >なおとくん
    関東はあったかくなったり寒くなったりで体調を崩す人が少なくないです。今日は寒い方。
    旅行用の軍資金、こちらも最近ちょっと乏しいので、少し節約気味にしなくては・・・。

    返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

*