ロシア革命アニメーション コンプリートDVD-BOX

先日久しぶりにサンレコを買ったのですが、VIDEO Reviewのコーナーを見たら、ロシア革命アニメーション コンプリートDVD-BOXなるものが紹介されていました。レビュー本文をちょっとだけ引用すると、

美しく刺激的な内容だった。ソ連時代のプロパガンダ映像集である本作。(中略)まずなんと言ってもアニメの色彩設計がすばらしい。時に動くクレヨン画、時に動
く油絵、時に動く版画のような質感もリリカルだ。しかもほとんどの作品がユーモアを忘れずに作られている。(中略)皮肉な見方をすれば、作画力と脚本の力
が当局の思惑を上回った作品群、ともいえる。

てなわけで、買っちゃいました。本編6時間40分+解説映像計108分とボリューム満点なので、年末年始にでもじっくり楽しもうと思っています。
といいつつ少しだけ見ました。

1.黒と白(1933年)
 ・・・これどんな作品だっけ。一週間前に見たばかりなのにもう忘れてる。年だな。
2.ツイスター氏(1963年)
 アメリカの大富豪一家がロシア旅行して、ホテルに有色人種がいたことから大騒ぎになる話。50~60年代ぽいデザイン(?)がとても魅力的。手持ちネタではオーレ・エクセルの本に載っているデザインを連想しました。
3,よそ者の歌声(1949年)
 ナイチンゲールの歌声に鳥たちが聞き惚れているところに、アメリカ帰りのバブリーなサギ(だったかな)がやってきて、おまえら時代遅れなんだよという態度でけたたましくジャズをぶちかましてひんしゅくを買うという話。なんだけど、制作者は実はジャズの方が好きなのではないかとの疑念も覚えます。
4.アヴェ・マリア(1972年)
 アヴェ・マリアをバックに、ベトナム戦争に関係した反戦反米映像(日本のも含む反戦デモの実写映像とか人形を持った子供がアメリカ兵が撃つアニメとか)のコラージュが流れる、かなりアングラっぽい映像。
5.百万長者(1963年)
 大富豪の遺産を飼い犬が相続し、とんとん拍子に出世して最後は上院議員になるという話。アメリカでは金さえあれば犬でも議員になれるというメッセージなのかな。
6.射撃場(1979年)
 仕事を探しているあんちゃんが射撃場のオヤジに雇われて生きた標的になる話。サイケでアメリカンなアニメに映像見ながら即興で音をつけていったかのようなフリージャズっぽい演奏が付き、結構長時間にわたってシュールな流れが展開されるので、見終わるとかなりぐったりします。この作品なども、アメリカはこんなにひどい国なんですという政治的建前を堅持しつつ実は自分の好きな作品を作っているとしか思えません。

 アニメを含め映像関係、デザイン関係は全然詳しくないので、見当違いなこと言っているかもしれませんが、そこはご容赦いただきたく。


2 thoughts on “ロシア革命アニメーション コンプリートDVD-BOX

  1. yojik

    めちゃおもしろそうー!
    「当局の思惑を上回る」
    作品て
    一番かっこいいあり方だと思ったりします。
    「おまえこんなんやれ!」とかいわれて
    そのなかに自分を込められる人って
    尊敬。
    たいていは思惑のほうとうまくバランスがとれなくて
    中途半端なものを作ってしまいそうだし(自分とか)

    返信
  2. heli

    >yojikさん
    昔見た中国のプロパガンダ映画が、絵に描いたような勧善懲悪ものでげんなりした記憶があったので、このDVD買うときもちょっと不安だったんですが、よい意味で期待を裏切られました。あまり深読みせず単純に面白いかどうかで判断しようと思って見てますが、いろいろ発見があってなかなか新鮮です。
    って、まだごく一部しか見てませんが・・・。これからが楽しみ。

    返信

yojik へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

*