月別アーカイブ: 2005年8月

MIDISPORTのドライバがアップデート

M-AUDIOのホームページにMIDIインタフェース”MIDISPORT”のドライバのアップデート版が公開されています。リリースノートには”Updated Release for Mac OS 10.4.2″としか書いていないので、これまでのドライバだとMac OS 10.4.2でどんな不具合があったのかはわからんのですが、とりあえず素直にダウンロード&インストールしました。


曲を作ること。

曲を作りはじめて日も浅いですが、自分にとって作曲ってなんなんだろうなとよく考えます。

結構以前から何度か曲作りにトライしたことはあったんですが、なんか四苦八苦した割にはしょぼいものしかできないことにがっかりして挫折、という感じでした。
最近まがりなりにも一応形になるようになってきたのは、少しは(当社比で)ましなものができるようになってきたということもあるかもしれませんが、多少はこらえ性が身に付いてきたということなのかな、という気もしています。
こらえ性のなさということで思い出すのは、子供の頃モーター付きの車のプラモデル(近所の駄菓子屋とかに売ってた安物です)とか作ってて、接着剤が乾くのが待ちきれずに動かしたら、接着剤がはがれて思い切り後悔、といったたぐいの失敗を何度もやったこと。
というわけで、三つ子の魂ということもありそうだけど、いい年こいて少しは学習せんかい!という気持ちもあって、反省することは今なお多いです。
で、なんで曲作りに今に至るまでしつこくリトライし続けているのかというと、どうもよくわかりません。
曲が作れたらいいなと漠然と感じているだけのような気もするし、あと時々頭の中にふわりと良い音が浮かぶことがあって、それを形にしたいということもあり。
・・・なんか衝動というにはずいぶん薄弱な感じですが、でもこの感じはなんかしつこく体の中に居座り続けてます。うーん。
何はともあれ、続けるうちに見えてくるものもあるかもしれないし、自分も少しはましになることがあるかもしれないと思いながら曲作りに取り組む日々です。


曲作り途中経過

8/8のエントリで「(同潤会)アパートの唄に取り組みつつあります」とか書いたけど、ようやく粗々の形ができあがるところまで来ました。まだギターとベースとドラムと仮唄だけで、間奏も入ってないデモレベル以下のもんだけど。

ジェームス・ジェマーソンの本を読んだりマーヴィン・ゲイ聞いたりして感化されたせいか、なんかモロそんな感じの曲になりつつあるような。でも、元々ソウルって全然聞き込んでないし、そもそも俺の体には16ビートの血は(まだ)流れていない、ってな感じで勝手がわからず四苦八苦してます。唄とかもなんかいまいち上手く乗り切れなくて、ほっとくとバックが16で唄が8、みたいになっちゃうんですよね。
何はともあれ、残りの作業は来週ということで、明日はボケボケ過ごすつもり。


Digital Performerの本・ジョン・レノンの曲の本

我が家で使っているDAWソフトはdigital performerです。
これまで、とりあえず目先のやりたいことをなんとかするというふうに、何とかその場しのぎの対応をしてきましたが、もうちょっと基本的な作業の流れを整理できたらなと漠然と思ってました。

そんな折り、motuのホームページProducing Music with Digital Performerという本が紹介されていたので、興味を持って買ってみました。
まだ読み始めたばかりですが、

シーケンスウインドウはデジパフォのメインのウインドウです。以前のバージョンでは多くの作業が他のウインドウで行われていましたが、バージョン4では大半の作業をシーケンスウインドウで行うのが効率的です(テキトーな意訳)

とか書いてあって、ふーんという感じ。
なにせ、これまで作業によっていろんなウインドウを行ったり来たりしてたので、その辺を簡略化する良い方法があるのかなぁと思いつつ読み進めてます。
ついでに出版元のberklee pressのホームページをつらつらと眺めてみました。面白そうな本がいろいろありますが、たまたま目にとまったのがThe Songs of John Lennon: The Beatles Yearsという本。ビートルズ時代のジョン・レノンの曲を25曲選んで、メロディ、和声、歌詞を分析するという本のようです。日本でポピュラー曲の分析というとなんか評論めいたものが多いような気がしますが、この本はサンプルを見た感じでは、曲がどういうふうに作られているかをトータルに記述しているようです。曲作りの勉強の上で参考になるかどうかはわからんけど、これも買ってみようかな。


BFD 1.5

BFDというドラム音源を使っているのですが、バージョン1.5のベータ版が公開されています。なんか凄い勢いで更新(バグフィックスとも云ふ)されてますが。

何が新しくなったのかつらつら見てみましたが(英語なのですいすいとは読めん)、
・18 kit-Piece slots
 要するにロードできる楽器(バスドラとかスネアとか)の数が18に増えて、パーカッションとかたっぷり使えるということかいな。
・BFD ultra
 6ステレオ22モノ出力が可能になるらしい。って、そんなにいらないし目一杯使ったら激重になりそう。読み進んだらこのモードはデジパフォでは使えないとのこと。そうですか。
ほかにもいろいろありそうなので、正式版が出るまでにゆっくり読んでみようっと。