月別アーカイブ: 2014年5月

Burns Double Six買いました〜12弦ギターについて(その3・・・レッドベリー、バーズ)

90年代後半くらいからギターを弾き始めたんですが、そのうち12弦ギターが欲しくなりました。
ただ、左用の12弦ってそんなに売ってないので、実際に手に入れるまでに少し時間がかかりました。
結局最初に買ったのは、クロサワ楽器で売っていた中古のK.Yairiのアコギでした。

同時に、12弦用の教則本ってあるのかなと思って、ネットを少し漁ってみました。
最初に入手したのが大量に教則本を出していることで有名なハッピー・トラウムの「12 String Guitar Techniques」というDVD。
内容は基本的にレッドベリーのレパートリーであるブルースやフォークをレッドベリーのスタイル(サムピック、フィンガーピックをフル装備で弾く)で演るというもの。
レッドベリーといえば、50年代イギリスでスキッフル大流行のきっかけとなったRock Island lineの作者でもあり、欧米では12弦ギターの源流としてレッドベリーの存在感は絶大なものがあるようです。
併せて「A Folksinger’s Guide to the 12-String Guitar As Played by Leadbelly」という本も中古で入手。

レッドベリーについては、アラン・ロマックスなど当時の民俗音楽学者による民謡採集フィールドワークの対象となったため膨大な音源が残されています。
何枚か聞いてみましたが(アマゾン等で検索すれば山ほど出てくる。余談だけどアマゾンでは「リード・ベリー」と表記されていてガックリ)、どうも私にとってこの方面は、そのうちみんな同じに聞こえてしまってどれがどれだかわからなくなってしまうロバート・ジョンソン・コンプリート・レコーディングス状態になってしまうようで・・・。
歌詞がわかると全然違うのかもしれないけど。

もう一つ見つけたのが、「12 String Guitar of Roger Mcguinn」というDVD。
タイトルのとおり、バーズの12弦ギターの弾き手として知られるロジャー・マッギンがMr Tambourine Man、Turn turn turn、Eight miles highなどバーズの代表曲を弾き語りするというもの。
このあたりのロック好きには、単なる演奏観賞用としてもなかなかこたえられないものがありますが、楽譜(部分的なものですが)のブックレッツもついているし、映像も通しの演奏だけでなく奏法の詳細な解説からなんとリッケンバッカーの12弦ギターの弦交換のコツに至るまでかゆいところまで手の届くサービス満点のお買い得な内容。
レッドベリーよりはこっちの方が私には向いているな。

で、参考資料としてバーズの譜面を探したのだけど、これが全然ないんですよねー。
しつこく探していたら、リッケンバッカーのフォーラムで情報発見
なにやら「The Byrds: For guitar tab : twelve great songs in easy-to-read guitar tablature & standard notation, including chord symbols, melody line & lyrics」という長ったらしいタイトルの譜面がイギリスの出版社から出ていたが今は絶版で、欲しい人はebay等を漁れ、ということのようです。
私はしばらくAmazon.co.ukをウォッチしていたら、そのうちマーケットプレースに古本の出物があったので速攻でゲット。
直接海外には売ってくれない業者(個人?)だったため個人輸入代行業者を使ったのでちと割高になってしまいましたが、まあ仕方ないっす。

ということで、当面12弦ギターを研究するためのネタには事欠かない感じにはなりました。

※あと1回で終わる・・・予定。