讃岐旅行記 その3(直島)

直島がいつからコンテンポラリーアートの島になったのか、よく知りません。
(ぐぐったりウィキペディアを見ればすぐわかるんだろうけど)
また、私がそのことを認識したのがいつ頃だったのかもよく覚えてません。
とにかく、なんだかぐだぐだな経緯で今回の旅行の目玉として直島が組み込まれることになりました。
瀬戸内を船で渡りたかったという気持ちが実は一番大きかったかも。

今回の旅は、天気にはとても恵まれました。
気温もそんなに高くないし(朝晩は少し肌寒いくらい)。
とはいえ、真っ昼間の直射日光は結構こたえます。
ベネッセハウスミュージアム、李禹煥美術館、地中美術館を歩いてはしごしたんですが、海岸から小高い丘というか山の上まで、トータルで40分くらいは歩いたかな。景色も良くてピクニック気分を満喫したことは確かなのだけど、とにかく日差しは熱い。

感想なぞ。
■ベネッセハウスミュージアム
あんまりぴんとこなかった。
■李禹煥美術館
書いた作品より、石や鉄板を組み合わせたもののほうが好きかも。
■地中美術館
ジェームズ・タレル。オープン・スカイは金沢21世紀美術館のブルー・プラネット・スカイと同様、四角に切り抜かれた天井から空が見える部屋なのだけど、こちらの方がずいぶん白くてまぶしい気がしたのは季節のせいなのかな。あと、オープン・スペース。あの青い空間に入れると思わなかったので、かなり新鮮な驚きが。
モネは、作品よりも、障子の部屋のようなやわらかい光に感動。なんだかんだいって安藤忠雄って結構好きなんだなと再確認(東横線の渋谷駅は許せないけど、まあ安藤忠雄だけが悪いわけでもなし)。
■草間彌生
フェリー乗り場や美術館近くの海岸に草間彌生のかぼちゃが設置されています。中は空洞になっていて、子供が普通に出入りして遊んでました。あと、町営バスとかタクシーとかにもかぼちゃがペイントされていた。これまで草間彌生って、なんか変わってるなーくらいにしか思ってなかったけど、こういうロケーションに置いてみると、意外といい感じ。

あとは、直島銭湯「I♥湯」が臨時休館していて入れなかったのが残念。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

*