月別アーカイブ: 2011年3月

スロークッカーでカレー作り(続き)

 
先日紹介したThe Indian Slow Cooker: 50 Healthy, Easy, Authentic Recipes、その後も少しずつ新しいレシピを試しています。

今回作ったのは、ひよこ豆のカレーとチキンカレー。上の写真では、手前側がひよこ豆、奥がチキンです。

ひよこ豆のレシピでは、「チャナ・マサラ」というマンゴーやざくろの粉の入ったひよこ豆専用のミックススパイスを使うよう指定されています。確かにちょっと甘酸っぱい風味に仕上がりますね。スロークッカーに材料を放り込んで強で14時間煮込むことになってますが、さすがにちょっとそれは時間がかかりすぎだろうということで、下ごしらえとして豆を圧力鍋で煮ました。で、その後スロークッカーで7時間。調理時間が短くなれば蒸発する水も少ないだろうということで、水の量もカップ6から5に減らしました。結果としてだいたいうまくいったような気がします。
チキンカレーのレシピでは、Methi leavesというフェヌグリークの葉を結構たくさん(4人前でカップ半分くらい)使います。上の写真でも、緑色の葉っぱのようなものが入っているのがわかるかと思います。弱で8時間煮込みます。肉は、近所の鶏肉屋で骨付きもも肉をぶつ切りにしてもらいました。

ということで、先ほど晩ご飯としていただきました。美味かった!


【告知第一弾】4/17(日)ボッサ Made In Japan@大塚エスペト・ブラジル


■時間:19:00open 19:30~ 
■出演:ノヴ吉田、heli、柴原公明、OTT
■Charge:1000円+オーダー
■場所:Espeto Brasil(豊島区南大塚3-29-5光生ビルB1)

4人での対バンライブということで、なんとなく賑やかな感じになりそう。
フェジョアーダなどブラジル料理やブラジルの酒も楽しみです。
私もがんばって新曲作っていきたいと思います(希望)。
ということで、ぜひ遊びに来てください!


ライブを二回見に行った

というわけで、ライブも予定通り淡々と見に行っています。

3/12にはムリウイ@祖師ヶ谷大蔵でyojikとwandaのライブ。あとで聞いたら、ムリウイ自体もグラスが落ちるなどかなりの被害があって、後片付けも大変だったようです。それでもがんばって店を開けてライブも敢行。頭が下がります。

今回は完全生音でした。一番最初に彼らのライブを見たときもそうだったけど、生の音が醸し出す独特の雰囲気ってあるなぁと思います。大きい会場だったり、たくさんのお客さんがいたりする時にはできないことなので、贅沢な気分を味わえるというか。ただ今回は状況が状況だけに、伝わってくるものにも何かいつもとは違う特別な感じがあったように思います。この時にこの音楽をこういうふうに聞けて良かった、というか。

昨日はSTAXFRED@高円寺でyojikとwanda&秋山羊子さんの2マンライブ。STAXFREDに行くのは初めてで、ムリウイとはある意味対照的だけど(こちらは地下なので)、なんか居心地や音の良さという意味では相通じるところもあるようなないような。


秋山さんを見るのは2回目だったけど、今回はほとんどかぶりつき状態だったので、静かで力強い独特のたたずまいをしっかりと堪能することができました。yojikとwandaはアンコールで再び完全アンプラグド。やっぱりいいなぁ。

終了後、秋山さんのCDを買ってサインしてもらいました。サインの大きさはこれまでで最大だとのこと(本人談)。やったね。


震災後

ここしばらく書き込みのインターバルが空き気味です。
なんとなく自分の生活のペースの中に、文章を書くまとまった時間を見いだせない感じ。
そんなに忙しいわけじゃないので、気分の問題だと思うのだけど。

震災後、そんなに生活のペースを変えずに済んでいるのはありがたいことです。
当日も(午前様にはなったものの)電車で比較的スムーズに帰宅できたし、翌週も定時に出て定時以降に帰る生活を継続できてます。
プライベートの各種イベントもほぼキャンセルせずにすんでいます。

「こんな感じで過ごそう」と思っていることを少々。
1.消費水準は落とさない
 経済活動から得られる稼ぎがなかったら、復興の費用の捻出も覚束ないだろうと思うし、景気の悪化で倒産とか失業とかが増えたら、ますます社会の負担は増大するだろうし。
 ということで、消費の面ではなるべく「自粛」はしないようにしようと思っています。
2.ただし電気は(やや)節電モードで
3.必要がなければ買い占め品目の消費は控える
4.その上で余裕があったら信頼のできるところに募金
5.情報収集は信頼できそうなところからコンパクトに