月別アーカイブ: 2006年2月

パワーアンプ自作への道その4~迷い中

最近パワーアンプ関係のエントリーが滞ってますが、別にオリンピックのせいばかりじゃありません。

出力段まわりの実装をどうしようか、なかなかふんぎりがつかず、うーーーと悩み続けてます。
案としては、
1)基板の左右にヒートシンクを配し、幅1~2センチくらいの銅板を渡す(長さは基板の幅だから10センチくらい。基板の表に接着する)。出力石のパスコンを最短距離で銅板の両端に落とし、銅板の中央に各基板や電源などのGNDを集め、そこからケースに落とす。
2)大きなヒートシンク一個に左右に出力石4個を全部取り付けて、ヒートシンクに1点アース。
2)の方がよさそうではあるけど・・・。


トリノオリンピックのジャンプについて

昨日でトリノオリンピックのジャンプ競技は全て終了しました。
てなわけで、個人的な感想など。

まず前提として、昨年開催された世界選手権の団体戦で、日本は2回目に進むことも出来ない状態だったということを忘れてはならないと思います。
そんなどん底の状況を打開すべく、ユリアンティラコーチが就任したのが昨年の春。
で、1年後に迎えた大会がトリノオリンピックだったわけです。
大会前、ユリアンティラコーチが6位を目標としたことに対して、「盛り上がりに欠くコメントを繰り返す」などと書いた記事(夕刊フジ)を見ましたが、上記のような状態からたった1年でメダルを期待するのは、はっきり言って現実的な見方とは言えないと思います。
一般的に言って、成果が見えるのは3年後くらいが目安なんじゃないでしょうか。
今回のオリンピックでは、ノーマルヒルでは実力を発揮できたとは言い難かったですが、ラージヒルと団体はまずまずだったと思います。ラージヒルで岡部選手が入賞したし、団体ではすごいジャンプもあまりなかったけど、ひどい失敗もありませんでした。
次の目標は、通常の力を6位から5位、4位へとステップアップしていくことと、試合で十分に力を発揮できる(時には実力以上のジャンプをできる)ようになることではないかと思います。
来年、札幌で世界選手権が開催されます。
どこまで日本が力を伸ばせるか、大いに楽しみです。


田園調布チョコレート事情

バレンタインにちなんでチョコレートの話でも。

田園調布といえば高級住宅地の代名詞って感じで、なんか自分には縁のない土地だとしか思えず、つい最近まで滅多に行くこともありませんでした。
が、最近少し探索してみたところ、思いのほか割安な店が多いことに気づきました。
チョコレートについては、まず駅ビルに入っているレオニダス。ベルギーチョコレートですが、量り売りが基本で値段もリーズナブルな庶民向けの店(といってもそれなりにお洒落ではあるけど)。なんつーか脳天が幸福感でとろけそうな感じの味です。ゼリーがこれまた美味い。
もう一つはレピドール。こちらは地場系のお菓子屋らしいのですが、こちらも値段はなかなかリーズナブル。チョコレートは、以前食べたシャンパントリュフが無茶苦茶美味かった。最近は「パリの流れ星」というのを食べる機会がありましたが、これまた美味いっ。レオニダスに比べるとずっと繊細な大人の味という感じ。
「思いのほか割安な店」と書いたけど、最近は「コストパフォーマンスにシビア(もっと有り体にいうとケチ)であるが故に金持ちになれた人が住んでいる町なのではないか」という認識を抱きつつあります。


パワーアンプ自作への道その3~電圧増幅基板


私事であわただしい日が続き、なかなか自分のことをやる余裕もありませんでしたが、ようやく落ち着いてきたので久々の更新です。

とりあえずパワーアンプ(シンプルバージョン)の電圧増幅段の基板パターンを作ってみました。オペアンプ型の回路(差動二段型)としてはきわめてシンプルで部品点数も少ないので、パターンも割とゆとりがあります。
実は改良バージョンのものも一応出来ているので、次回にシミュレーション結果とともにアップしようかと思っています。
今はドライバ段+出力段+保護・ミューティングの基板(1枚にまとめます)を鋭意制作中。


電子回路シミュレータSIMetrix/SIMPLISスペシャルパック


これから作ろうとしているアンプのシミュレーションをやるために、電子回路シミュレータSIMetrix/SIMPLISスペシャルパックというのを買いました。

回路シミュレータはいろいろありますが、これから作ろうとしているアンプで使う予定の半導体類のデバイスモデルが全部入っていることが購入の決め手になりました。
このシミュレータはwindows用で、我が家のwindows環境はVirtual PCなので、まともに動くかどうか少し不安でしたが(駄目ならwindowsマシンを買うつもりでいた)、今のところ特に問題もなく使えています。
まだ勝手がよくわかりませんが、とりあえず見よう見まねでボーデ線図を書いてみました。位相余裕は80度くらいなので問題ない、ということでいいのかな?