月別アーカイブ: 2011年2月

新曲「嘘のない心」アップ

というわけで、金曜日のライブで初めて披露した2011年最初のオリジナル曲「嘘のない心」、いつものようにYouTubeにアップしました。

歌詞を書くことに強い苦手意識があるせいで、タイトルとテーマだけ決まっていて歌詞として完成させることなく放置してあるものが結構あるのですが、これもそんな曲の一つでした。
オリジナル作品がボサノヴァ以外も含めると10曲近くになり、多少は歌詞を書くという作業に慣れてきたせいか、以前全然手も足も出なかったものが少しずつ書けるようになってきたのかなぁなどと思ってます。もちろん出来映えの善し悪しはまぁアレですが、何はともあれとにかく形になれば、形になったものをどうやって良くするか、などといった次のステップに進めるので、良いことだと素直に喜ぶようにしようと思ってます。

【歌詞】
秋の終わり 雨降りの朝
部屋はまだ薄暗い
ベッドの隣 寝息を後に
約束の場所へ行く

何気ない些細な言葉
思いがけない過敏な反応
沈黙ではぐらかすうち
忍び込む疎ましさ

嘘のない心で愛されたいのに
嘘のない心で傷つけてしまう

冬のはじめ 雪が舞う夜
冷ややかなアスファルト
話は終わり 取り残されて
あてどなく立ち尽くす

化学反応で輝く言葉
疑心暗鬼で錆び付いていく
深読みを繰り返すうち
ほどけない狂おしさ

嘘のない心で愛したいのに
嘘のない心で傷ついてしまう

嘘のない心で愛しあえたら
嘘のない心で愛しあえたら


ライブ@AG22@高円寺御礼!

2/18(金)にAs praias desertasさんOTTさんとの対バンライブをAG22@高円寺で行いました。去年6月のエスペトブラジルでのライブと同じメンバーで、あのときと同様にAs praias desertasさんにお誘いいただきました。本当にいつもお誘いいただきありがとうございます。また、平日の夜にもかかわらずわざわざ見に来てくださった皆さんには、本当に感謝!です。

AG22を訪れるのは、昨年As praias desertasさんのライブを見に行った時以来二回目でした。あのときは、ライブの後の飛び入りでDesafinado弾いたのだけど、ミスりまくって自爆状態だったんですよね。だからというわけでもありませんが、今回はやや緊張状態だったような。

OTTさんはいつもながらの落ち着いた雰囲気で和ませてくれました。オリジナルの曲(穴を掘ったらブラジルに・・・とか掘った穴から青空を見るとかいった内容の歌詞だったような)はユニークな視点が面白かったし、最後のマダムの喧嘩はやっぱりかっこいい。
As praias desertasさんは、レイちぇるさん初の日本語のオリジナルをはじめ、いつもよりもオリジナルをたくさん演奏。みんながんばるなぁ~。それにしても、いつもながら締めのAs praias desertasはデュオ名に採用するのも納得のすばらしい雰囲気の演奏。

最後は、これまたエスペト・ブラジルのときと同様に3組4人でChega de saudadeで締めました。

なお、As praias desertasのレイちぇるさんのブログに写真付きの詳細なライブレポートがアップされていますので、そちらもご覧くださいまし。

ちなみに、私の曲目リストは以下のとおり。
1. ハイビスカス(オリジナル)
2. 花の名前(オリジナル)
3. トランペット吹きながら(合唱曲)
※店のママさんが子供の頃合唱をやっていて「トランペット吹きながら」を課題曲として歌ったことがあり、私が演奏している間一緒に口ずさんでくれていたとのこと。こういう話聞くとカバーしてよかったなぁと思います。
4. 避雷針(オリジナル)
5. 夜も昼も(コール・ポーターのスタンダードの日本語訳カバー)
6. 月と桃(オリジナル、友人のあのまりあさんとの共作)
7. 白い月(友人のぷらなりあさんの作品。名曲!)
8. 愛は大きな(友人のYojikとWandaのこれまた名曲)
9. 嘘のない心(新曲オリジナル)
10. 出窓(オリジナル)


スロークッカーの料理本

スロークッカーを買って約2年。そこそこ活用はしてるものの、大活躍というほどではないのが現状です。
でも、きちんと活用できればスロークッカーってすごく便利なはずなんですよね。材料を投入してスイッチ入れたら、あとはほったらかして寝ようが外出しようが野となれ山となれ、という拘束時間の短さはとても魅力です。

もう少しレパートリーが増えれば活用する局面も多くなるかも、と思って、スロークッカーの料理本を漁りましたが、日本語で書かれたものは未だにスロークッカーでつくるはじめてレシピ―しかないようです。一方、英語で書かれたものは数え切れないくらいたくさんあって選ぶのに困るくらいですが、とりあえず買ったのが、The Indian Slow Cooker: 50 Healthy, Easy, Authentic RecipesThe Italian Slow Cookerというやつ。タイトルを見ればわかるとおり、前者はインド料理、後者はイタリア料理の本です。

先に届いたインド料理の本を見ながら、2品ほど作ってみました。一つは黒レンズ豆のカレー。もう一つはカリフラワーとじゃがいものカレーです。どちらもあまり手間もかからず簡単に作れて味も本格的な感じでなかなかです(じゃがいもが心もち堅めだけど・・・)。

☆黒レンズ豆のカレー

☆カリフラワーとじゃがいものカレー

そのうちイタリアンの方も試してみようっと(ちらちらっと見た感じでは、一手間かける系のレシピが多そう・・・)。