月別アーカイブ: 2011年5月

3年ぶりのTOEIC

3年ぶりに受験する来週のTOEICに向け、さきほどTOEICテスト新公式問題集〈Vol.2〉にチャレンジ。・・・うーむ。リスニングは3年前から全く進歩しておらん。
正直かなりめげましたが、まぁ考えてみれば3年間やってきたのは、基礎的な(それこそ中学レベルの)部分を固めるトレーニングではあったので仕方がないかも。
3年前と点数は同じでも、聞き取るベーシックな能力そのものはずいぶん上がっている気はする。さらにレベルアップするための土台が固まってきているような感覚というか。

でも、なんか聞き取ったことを保持する記憶(短期記憶?)に問題があるような気はするんだけど。

あまり結果に一喜一憂せず、淡々とトレーニングしていきたいと思います。
って、試験は来週だ・・・。


近況(音楽と英語)

どうも更新が滞りがちですが、近況なぞ。

■音楽
先日どばっとMySpaceにアップした曲も含めて、アルバムを作ろうと思ってちまちま作業を進めています。今のところ10曲入りのCDを秋頃に出すつもり。それまでにアレンジしたりミックスしたりマスタリングしたり、あれこれ試行錯誤してみようと思います。いや、その前に唄やギターをもう少しちゃんとしたいな。でも、左の鼻の鼻炎が慢性化していて痰が絡みやすく唄にも若干影響が出ているので、今日耳鼻科に行って薬をもらってきました。これで少しはましになればいいんですが。
そうそう、とりあえずデモCD用のスリーブというか歌詞カードを作るために、App StoreでPagesを買いました。単売してくれるのはとてもありがたいですね。2300円とはとってもお安い! ちょろちょろ使ってみていますが、なんかテキストボックスの扱い方とかがいにしえのページメーカーっぽい感じで(クォークはいじったことないんですよね)、なかなか面白いです。

■英語
「中学英語で言いたいことが24時間話せる(Part1Part2)」は一応仕上がったことにしました。次はDUO 3.0に着手。まぁさすがにこれは語彙力強化の教材なので、瞬間英作文にはあまり向いておらず(私の実力では、ということですが・・・)、音読的な練習方法で取り組むことになりますが。仕上がったときにどのくらい語彙力が上がってるのか(たとえば洋書を読んで知らない単語の頻度がどのくら減ったと実感できるか)、とても楽しみ。
TOEICテスト新公式問題集を使った音読パッケージは今なお継続中。あと二巡くらいしたら次を考えます。
ちなみに、今月末に二度目のTOEICを受けます。数年間の努力がどのくらい効果を上げているか、これも楽しみ。


新曲?「雪のララバイ」アップ!

子供の頃から、ずーっと音楽(聞く方じゃなくて、演奏したり作ったりする方)とのつきあい方をあれこれ模索(というほど大げさなもんじゃないけど)してきました。
とはいっても、じっくり腰を据えて一つのことに取り組むという姿勢にいささか欠けるところがあって、あっちいったりこっちいったり千鳥足のような足取りだったために、どれもこれもさっぱりものにならなかったわけですが。

そんなわけで、90年代前半から半ば頃は、パソコン通信のコミュニティ(NIFTYのFMIDI)に足を突っ込んでDTMを試す一方で、ピアノ(ジャズとかポピュラーとか)をちょろっとだけ習ったりもしていました。
曲を作りたいとはずっと思っていたのですが、どうやって作ったらいいかわからず、ちょっと試しては放り投げるということを繰り返すうちに、いたずらに時間が過ぎていくという感じでした。

そんな時期に唯一出来た曲(ということは、初めて作った曲らしい曲ということになりますが)が、今回アップした「雪のララバイ」という曲です。いつ頃作ったんだっけと思って当時の歌詞カードを見ると、「96.1.23」と日付が入っているので、今から15年前に作ったということになります。

去年の11月にムリウイでやったライブでこの曲をギター弾き語りでやりましたが、上記のようないきさつもあって、本来この曲はピアノ弾き語りなんですよね。
ということで、今回は友人のサワラさんにピアノを弾いていただきました。いやー、自分の曲にこんなすばらしいピアノで伴奏をつけていただいて、本当に感激というか光栄というか・・・。ありがとうございました!>サワラさん


「夢であいましょう(ボサノヴァ版)」~HeliAnoリターンズ&MySpace仮店舗開業

それは、あのまりあさん(以下「あのさん」と言う。)のmixiのある日の日記から始まったのでした。
※mixi入ってない人は見ることが出来ません。すみません・・・。

唐突ですが、「夢であいましょう」をボサノバでやりたくなってしまって。

という文で始まるその日記には、詳細なコード進行と曲のイメージが書いてありました。
でも、そもそも「夢であいましょう」という曲が一体どういう曲なのかは書いていません。いや、音楽やってるくらいの人ならふつうは知っているはずの曲なのかもしれないけど、どうもその辺りの常識があまりないもので・・・。

興味を持ってネットで調べたら、Wikipediaにいろいろ書いてありました。要するにテレビ黎明期のNHKのバラエティ番組の名前でもあるとともに、その主題歌(永六輔作詞、中村八大作曲)の名前でもある、と。

どういう曲なのかを知るために、さらにネットを漁ってみました。やはり古い曲だけあって、懐かしのメロディ的なアレンジのものが多いのかなと思いましたが(たとえばこちら)、最近ではハナレグミもカバーしてるんですね。こちらもiTunesで買って聞いてみましたが(便利だ~)、なかなかいい感じ。

ですが、mixiのあのさんの日記に書いてあるコード進行は、どう見ても原曲とは全然違うようだし、そもそも原曲は三拍子なので、ボサノヴァでやったら原曲とは全く違ったものになることは火を見るよりも明らかです。

というわけで、俄然興味をそそられてチャレンジしてみました。
まず、あのさんのコード進行どおりに演ったバージョンがこちら
次に、ちょっとキーが低くて唄いづらく、コードも弾くのが難しく感じたので(録っては止め、録っては止めの連続で作ったフランケンシュタイン状態のバッキングです)、キーをFからAに変えたバージョンがこちら。こちらの方が明らかに唄いやすく演奏しやすいんですが、聞いた感じでは元のバージョンの方がイカシてる(死語)と感じました。

そんなわけで、あのさんのリハーモナイゼーション版を演るスリリングな楽しさを堪能したわけですが、よく考えたら、以前にあのさんと作った「月と桃」のときもこういう感じだったんですよね。私が作った素朴なバージョンを、あのさんが思いっきりリハーモナイズ。最初のうちは演奏していて少し違和感があったのですが、何度も演奏するうちに、「おお、かっちょええ!」と思うようになったのでした。

というわけで、今回の「夢であいましょう」も「月と桃」と同様にHeliAno名義の成果物としてアップさせていただいた次第です。

あと、「夢であいましょう」という既存の曲のカバーなので、著作権処理がきちんとしていることを明記しているMySpaceにアップすることとしました。というか、実は2年前にMySpaceに入会していたものの何もせず野ざらし状態だったのを、今回のことを機に、急ごしらえの仮店舗を開いて営業を始めたという感じなんですが。
どさくさに紛れて、新曲(「日々」「リオデジャネイロ」)、旧作の再録(「ハイビスカス」「花の名前」)、旧作のボサノヴァアレンジ再録(「同潤会アパート」)もアップしたので、こちらも良かったら聞いてやってください(唄とギターと簡素なリズムだけのシンプルきわまりないデモ版ですが・・・)。
【5/3追記】
さらに、「嘘のない心」「いつか住んでいた家」をアップしました。
【5/14追記】
どうもMySpaceが重いことが多く、挙動もいまいち不審だったりするので、もしMySpaceでスムーズに聞けない場合は、SoundCloudの方にも同じ音源(「花の名前」「同潤会アパート」「雪のララバイ」「日々」「リオデジャネイロ」「嘘のない心」「いつか住んでいた家」を置いておきますので、そちらでお聞きいただければと思います