それは、あのまりあさん(以下「あのさん」と言う。)のmixiのある日の日記から始まったのでした。
※mixi入ってない人は見ることが出来ません。すみません・・・。
唐突ですが、「夢であいましょう」をボサノバでやりたくなってしまって。
という文で始まるその日記には、詳細なコード進行と曲のイメージが書いてありました。
でも、そもそも「夢であいましょう」という曲が一体どういう曲なのかは書いていません。いや、音楽やってるくらいの人ならふつうは知っているはずの曲なのかもしれないけど、どうもその辺りの常識があまりないもので・・・。
興味を持ってネットで調べたら、Wikipediaにいろいろ書いてありました。要するにテレビ黎明期のNHKのバラエティ番組の名前でもあるとともに、その主題歌(永六輔作詞、中村八大作曲)の名前でもある、と。
どういう曲なのかを知るために、さらにネットを漁ってみました。やはり古い曲だけあって、懐かしのメロディ的なアレンジのものが多いのかなと思いましたが(たとえばこちら)、最近ではハナレグミもカバーしてるんですね。こちらもiTunesで買って聞いてみましたが(便利だ~)、なかなかいい感じ。
ですが、mixiのあのさんの日記に書いてあるコード進行は、どう見ても原曲とは全然違うようだし、そもそも原曲は三拍子なので、ボサノヴァでやったら原曲とは全く違ったものになることは火を見るよりも明らかです。
というわけで、俄然興味をそそられてチャレンジしてみました。
まず、あのさんのコード進行どおりに演ったバージョンがこちら。
次に、ちょっとキーが低くて唄いづらく、コードも弾くのが難しく感じたので(録っては止め、録っては止めの連続で作ったフランケンシュタイン状態のバッキングです)、キーをFからAに変えたバージョンがこちら。こちらの方が明らかに唄いやすく演奏しやすいんですが、聞いた感じでは元のバージョンの方がイカシてる(死語)と感じました。
そんなわけで、あのさんのリハーモナイゼーション版を演るスリリングな楽しさを堪能したわけですが、よく考えたら、以前にあのさんと作った「月と桃」のときもこういう感じだったんですよね。私が作った素朴なバージョンを、あのさんが思いっきりリハーモナイズ。最初のうちは演奏していて少し違和感があったのですが、何度も演奏するうちに、「おお、かっちょええ!」と思うようになったのでした。
というわけで、今回の「夢であいましょう」も「月と桃」と同様にHeliAno名義の成果物としてアップさせていただいた次第です。
あと、「夢であいましょう」という既存の曲のカバーなので、著作権処理がきちんとしていることを明記しているMySpaceにアップすることとしました。というか、実は2年前にMySpaceに入会していたものの何もせず野ざらし状態だったのを、今回のことを機に、急ごしらえの仮店舗を開いて営業を始めたという感じなんですが。
どさくさに紛れて、新曲(「日々」「リオデジャネイロ」)、旧作の再録(「ハイビスカス」「花の名前」)、旧作のボサノヴァアレンジ再録(「同潤会アパート」)もアップしたので、こちらも良かったら聞いてやってください(唄とギターと簡素なリズムだけのシンプルきわまりないデモ版ですが・・・)。
【5/3追記】
さらに、「嘘のない心」「いつか住んでいた家」をアップしました。
【5/14追記】
どうもMySpaceが重いことが多く、挙動もいまいち不審だったりするので、もしMySpaceでスムーズに聞けない場合は、SoundCloudの方にも同じ音源(「花の名前」「同潤会アパート」「雪のララバイ」「日々」「リオデジャネイロ」「嘘のない心」「いつか住んでいた家」を置いておきますので、そちらでお聞きいただければと思います