2/18(金)にAs praias desertasさん、OTTさんとの対バンライブをAG22@高円寺で行いました。去年6月のエスペトブラジルでのライブと同じメンバーで、あのときと同様にAs praias desertasさんにお誘いいただきました。本当にいつもお誘いいただきありがとうございます。また、平日の夜にもかかわらずわざわざ見に来てくださった皆さんには、本当に感謝!です。
AG22を訪れるのは、昨年As praias desertasさんのライブを見に行った時以来二回目でした。あのときは、ライブの後の飛び入りでDesafinado弾いたのだけど、ミスりまくって自爆状態だったんですよね。だからというわけでもありませんが、今回はやや緊張状態だったような。
OTTさんはいつもながらの落ち着いた雰囲気で和ませてくれました。オリジナルの曲(穴を掘ったらブラジルに・・・とか掘った穴から青空を見るとかいった内容の歌詞だったような)はユニークな視点が面白かったし、最後のマダムの喧嘩はやっぱりかっこいい。
As praias desertasさんは、レイちぇるさん初の日本語のオリジナルをはじめ、いつもよりもオリジナルをたくさん演奏。みんながんばるなぁ~。それにしても、いつもながら締めのAs praias desertasはデュオ名に採用するのも納得のすばらしい雰囲気の演奏。
最後は、これまたエスペト・ブラジルのときと同様に3組4人でChega de saudadeで締めました。
なお、As praias desertasのレイちぇるさんのブログに写真付きの詳細なライブレポートがアップされていますので、そちらもご覧くださいまし。
ちなみに、私の曲目リストは以下のとおり。
1. ハイビスカス(オリジナル)
2. 花の名前(オリジナル)
3. トランペット吹きながら(合唱曲)
※店のママさんが子供の頃合唱をやっていて「トランペット吹きながら」を課題曲として歌ったことがあり、私が演奏している間一緒に口ずさんでくれていたとのこと。こういう話聞くとカバーしてよかったなぁと思います。
4. 避雷針(オリジナル)
5. 夜も昼も(コール・ポーターのスタンダードの日本語訳カバー)
6. 月と桃(オリジナル、友人のあのまりあさんとの共作)
7. 白い月(友人のぷらなりあさんの作品。名曲!)
8. 愛は大きな(友人のYojikとWandaのこれまた名曲)
9. 嘘のない心(新曲オリジナル)
10. 出窓(オリジナル)
heliさん、金曜日はお疲れさまでした。
楽しかったですね(^^)♪
このメンバーで集まるのは、すでに、「懐かしい」感があるような・・・
heliさんのオリジナル曲、とても好きです。
季節感があるのが、素敵です。
共感出来るところも、素晴らしいですね。
わたしも、また、オリジナル曲、創れれば良いのだけれど・・。
わたしたちの演奏、褒めてくださり、ありがとうございます☆
また、ライブご一緒させてくださいね。
>レイちぇるさん
どうもお疲れ様でした~。いつもいつもお世話になり、またオリジナルまでほめていただき恐縮です。