余市界隈でさんざん遊び倒したので(というほどでもないか)、あとは夜に苫小牧港からフェリーに乗るだけ。それまでは移動しながら適当に時間をつぶします。
まずは国道5号線をちんたらと走って小樽へ。ちょっと疲れたので甘い物とお茶など。。。となると、大学時代から行きつけのマリーローランサンで、
昔々、喫煙者だった時代に集めたというよりひとりでに集まったマッチが手元に残っています。
このマリーローランサンのマッチはたぶん80年代のもの。
ちなみに、日本でのブックマッチ製造は今月で終わるらしい。時代の流れなので仕方がないけど、名残惜しいですね。
小樽国際ホテルにろーとれっくが、高雄ビルにマリーローランサンがあった時代。
その後、小樽国際ホテルは再開発のため取り壊され、移転したろーとれっくは閉店となり(10年前に書いた記事ではまだ閉店していなかった)、跡地に立ったビルに(高雄ビルから赤岩に移転していた)マリーローランサンが入居している、と。
ケーキはブルーベリータルトが定番という認識だけど、今回は林檎にこだわります。1980年代から受け継がれるフレッシュで甘さ控えめの味は変わらずとびきり魅力的。