料理」カテゴリーアーカイブ

久々の料理〜スロークッカーでミネストローネを作る

150830minestrone
昔はずいぶん料理の記事をアップしてたような気がしますが、最近はすっかりさぼってしまってました。
最近、急に気温も下がってきたので、久々に料理でもしようかという気になりました。
暑い最中には料理する気になれないんですよね。蕎麦や素麺を茹でたりはしてたけど。

というわけで、昨夜仕込んだミネストローネが今朝の朝食。スロークッカー便利や〜。
レシピは「Not your mother’s slowcooker cookbook」という本に載っているものを使いました。この本、レシピが350も載っているんだけど、写真が全くなくテキストだけなんですよね。ミネストローネくらいなら何となく「こういうもの」というイメージが湧くからいいけど、全く未知のレシピだととんでもないものを作ってしまうかも。まあそれもまた楽しいかもしれないけど。

ところで、ミネストローネに豆って入れますか?
丸元淑生「続新家庭料理」には「ミネストローネには必ず豆とセロリが入る」と書いてあったので、そういうもんなのかと思ってましたし、今回使ったレシピも豆は入ります。一方で、ミネストローネのレシピが載っている手持ちの日本語の料理本2冊では、いずれも豆が入りません。

今回のレシピでは、缶詰の豆を使うことになっていて、カルディとかに行けばキドニービーンズの缶詰は簡単に手に入りますが、金時豆の在庫があったのでこれを使いました。古古米ならぬ古古豆。

作り方は簡単。野菜(玉ねぎ、セロリ、ズッキーニ、にんじん)を炒めた後、豆、セロリ、トマト缶、チキンコンソメ、塩、胡椒とともにスロークッカーに放り込み、全体がかぶるくらいのお湯を入れてスイッチオン。夜に仕込んだら朝には出来ています。

いやー。土曜日の朝にゆっくりスープ飲むのっていいわー。


蟠桃

桃が美味しい季節ですね。
以前紹介した日月桃を売っている綱島ピーチゴルフセンターで、今年は蟠桃というのを買ってみました。
1507peach
なんだか変わった形をした桃ですが(写真ではわかりづらいけど、普通の桃に比べるとかなり小型で平べったい形をしています)、楊貴妃が好んで食べたとか、孫悟空が食って不老不死になったとか、中国の故事においてはメジャーな桃らしい。
添付の説明書によれば、ナイフで櫛形に切れ目を入れて種からはずし、皮を剝いて食え、とのこと。これもちょっと変わっている。
食べてみましたが、酸味はほとんどないです。こってりと甘みがあり、なんとなく木の実のようなコクがある。これまた独特な味だけど、なかなか美味しいです。


さんま!

今年は天候不順のせいか野菜も魚も高いですよねー。

・・・と思いつつ、週末に近所のスーパーに行ったら、北海道産の生さんまが一匹100円!

マルチグリラーの焼き魚マシンとしての真価が試される時が来ました。
結果は↓。いやーうまい! この皮がぱりっとした感じ、今はなきスーヴニールを思い出します。あと、煙や臭いがほとんどしないのは本当にありがたい。これまではどんなに換気扇回しても台所の空気が白くなったからなー。
尾頭付きで焼けるのも○(焼き網に斜めに載せる必要はあるけど)。これまで使ってきた炉ばた大将では尾頭付きだと乗っからなかったんで。
というわけで、さんまが旬の季節は大いに楽しめそうです。
140922sanma


マルチグリラーで焼いたリングイッサがめちゃうまな件

先日紹介したマルチグリラーでリングイッサを焼いてみました。
リングイッサというのは、ブラジルというかポルトガルのソーセージです。
ラテン大和というブラジル食材を作っているところから買えます。
いろんな種類があって、まだ一部しか試してないのですが、市販のソーセージでこれほどちゃんと肉っぽさを感じさせてくれるものにはお目にかかったことがありません。値段も手頃だし。

レシピ集を見ると、フランクフルトは280度で10-12分と書いてあったので、その通りにやってみました(12分)。
今まで使っていた炉ばた大将のように、焼け具合を監視しつづける必要がないので楽です。煙もほとんど出ません。
で、12分後にグリルの中を覗いたら・・・おお、なんかいい感じで焦げ目がついてる。下の皿にいっぱい油が落ちてる。
早速食べてみました。無茶苦茶美味い!
割と強めに焼けている感じなので、もう少し時間が短めでもいいかもしれませんが。

というわけで、リングイッサ焼きマシンとして最高ですマルチグリラー。持ってる人は是非お試しあれ。
私も、いろんな種類のリングイッサをどんどん試してみようと思います。