」カテゴリーアーカイブ

北陸旅行(1日目その3)〜黒部ダム

※立山黒部アルペンルートの詳細は、オフィシャルガイドの「駅めぐり」のページの一番上の図がわかりやすいです。

さて、1日目のメインイベントは何と言っても黒部ダム!だと思ってました。
扇沢からのトロリーバスが到着した黒部ダム駅はまだトンネルの中。黒部ダムの展望台に行くには、ここから200段の階段を上らなくてはなりません。
なんとかトンネルを上りきって外に出ると、おお、黒部ダムだ!放水すげー!ダム湖でけー!
・・・なんですが、正直に言うと、ほぼ事前に抱いていたイメージどおり、という印象でもありました。「とにかくすっげー巨大なダム」という観念があらかじめ刷り込まれてしまっていたためか、無駄に期待が膨れあがりすぎていたのかもしれません。
とはいっても、そんな期待に十分応えるものであったことも確かで、展望台からダムの底を見下ろした時の落差にはくらくらするし、これだけ巨大なコンクリートの施設をどうやって作り上げたのか具体的に想像しようとしてもなんだかうまくイメージできなかったりします。
というわけで、ありきたりなものしか撮りようもないのだけど、お約束でダムの写真なぞ。

■展望台から見た放水
なかなかでかさとか迫力とかを写真にするのは難しいですね。ちなみに、右下の木のあたりに人が芥子粒のように見えているところが新展望台。

■ダムの上から見た放水
放水の迫力もさることながら、頭だけ欄干の外に乗り出して眺めた下の川までの高さがすごくて怖い。

■ダム湖
満水時にどこまで水が来るかよくわかります。ちなみにダムの上の道路の左側にトロリーバスの黒部ダム駅、右側にケーブルカーの黒部湖駅があります。

それにしても、2つの展望台を行くために階段を上り下りしたらバテバテでした。運動不足だー。


北陸旅行(1日目その2)〜立山黒部アルペンルート

■新宿→松本
午前9時にあずさ9号で新宿を出発。平日なので、午前9時に新宿にたどり着こうとすると必然的にラッシュに巻き込まれるわけで、人混みにもみくちゃになりながらいまいち旅行気分が盛り上がらなかったのだけど、いざあずさに乗り込んで駅弁とビール(ノンアルコール)を広げると、いきなり旅モードにスイッチング!天気も快晴!
高尾から山に入って笹子トンネルを抜けると高所から甲府盆地を見晴るかすポイントに出て、韮崎からは七里岩を蛇行しながら上って・・・と、見慣れた景色なのだけどやっぱり車窓風景は良いなー。見飽きないというか。

■松本→信濃大町
大糸線の鈍行に乗り換え。昼飯の立ち食いそばを食っていたら発車のベルが鳴って、あわてて車内にかけこむ緊張感。鉄道の旅をしていることだなあとひしひし実感される瞬間です。大糸線は駅間距離が短く、乗客も多くは沿線の住人なので(観光客もちらほらといるけど)生活感の感じられる路線。

■信濃大町→室堂
ここからは今回の目玉にして未体験ゾーンの立山黒部アルペンルート。おおざっぱな構造は、後立山連峰黒部渓谷立山連峰という、二つの3000メートル級の山とそれに挟まれた巨大な谷をぶち抜いていくというルートです。
で、まずは信濃大町からバスで、後立山連峰の外側のポイントである扇沢へ。扇沢からは富山地方鉄道の立山駅までの通し券を買ったんですが、これが8060円もする! 東京から信濃大町までの金額よりも高い!・・・まぁこんな険しいところにむりやり交通手段を作り上げ維持しているわけだから仕方がないのだけど。

立山黒部アルペンルートはあまりにも多くの乗り物を次々と乗り継いでいくので、出発前は何度見ても覚えられなかったのだけど、こんな感じです。

1.扇沢から後立山連峰の土手っ腹をぶち抜いて黒部ダムへ行くトロリーバス。

2.黒部ダムの上を15分歩いて、立山連峰の内側を黒部湖から黒部平までケーブルカーで、さらに大観峰までロープウエイで上っていく。
・黒部湖駅

・黒部平駅(ケーブルカー)

・黒部平駅(ロープウエイ)

・ロープウエイから立山を仰ぐ

3.大観峰から立山の土手っ腹をぶち抜いて室堂に行くトロリーバス

4.室堂から見た立山

今日は力がつきたので、明日は黒部ダムや室堂あたりの話を。


北陸旅行(1日目その1)

てなわけで、9/7〜9/10の4日間、北陸に行ってきました。
天気予報では、9/7は晴れるものの、それ以降は雨が降る見込みだとのことで、先行きにやや不安を感じながらの出発となりました。

で、まずは行きのルート。ミッションは9/8昼頃に高岡に入ること。
ふつうだったら、以下のような方法が考えられると思います。
・飛行機 早いけど高い(あたりまえ)
・バス 安いけど時間がかかって疲れる(これまたあたりまえ)
・電車 越後湯沢からほくほく線を経由して。値段も時間も飛行機とバスの中間。
というわけで、電車好きということもあって中庸な電車が最有力候補なわけですが、このルートは帰りに通ることが決定しているんですよね。
できれば同じ道を行って帰ってくるというのは避けたい。
ということで、行きのルートは・・・
・電車 特急で松本、鈍行で信濃大町、そこから立山黒部アルペンルートで富山入り。
となりました(そのためにわざわざ1日早く出発することとなったのでした)。
さてどうなることやら(続く)。


旅行三昧の予感

最近ぜんぜん旅行してません。最後に遠出したのはゴールデンウィークの札幌行きが最後かな。って、本当に旅行しない人は何年も旅行しないんだろうから、GWに札幌に行けば上等じゃんという見方もあるかもしれないけど。

それが、これから年末にかけて、公私ともどもずいぶん旅行することになりそうです。
9月上旬 北陸(プライベート)
10月上旬 九州(出張)
11月上旬 東北(職員旅行)
11月下旬 北海道(プライベート)
これ以外に、仕事で大阪に2回、プライベートで京都に1回行く見込み。

・・・いや、しばらく旅行しないでいると確かにフラストレーションたまりますが、ちょっとこれは頻度高すぎのような。
とはいえ、10年くらい前はこんなペースで日本中飛び回ってたんですよね。
まぁせいぜい楽しもうと思います。出張はブルーな気分だけど。

で、まずは9月上旬の北陸。メインイベントはこれこれ。もちろんせっかく遠出するので、それ以外のお楽しみもいっぱいくっつけるつもり。これはもう、ただただ楽しみです。


海老名サービスエリア(下り)にメロンパンとソフトクリームを食いに行ってきた。

むかし、池袋西武に「ぽるとがる」というパン屋があり、メロンパンがたいそう美味しかったらしい(調べたら他にもあちこちに支店があったらしいですね)。
が、その後いつしかぽるとがるは池袋西武からも他のエリアからも姿を消し、今では東名高速道路の海老名サービスエリア(下り側)にしかがないらしい。テレビとかではずいぶん紹介されて有名らしいですね(私はほとんどテレビを見ないのでよく知らないんだけど)。

もう一つ、キハチソフトクリーム。昔は新宿駅西口とかに店があったのが、今では郊外や地方にしかなくなってしまった模様。
で、これまた東名高速道路の海老名サービスエリア(下り側)があるんですよねー。

というわけで、失われたメロンパンとソフトクリームを求めて海老名サービスエリアに行こう!という企画を前々から考えていたんだけど、でもわざわざメロンパンとソフトクリームのためにレンタカー借りて、高速代払って行くかぁ?という気持ちもあり、なかなか実現しなかったんですよね。

それが、たまたまネットを検索していたら、公共の交通機関で海老名サービスエリアに行って店を利用できるとの情報を発見!外部からサービスエリアの中に入る場所の様子はこちらの写真がわかりやすいですが、この門から通用口までの裏口感は無茶苦茶そそるものがありますよね。

というわけで、昨日行ってきました。
お盆休みの初日ということで、高速の下り線はまちがいなく超絶渋滞でしょうが、横浜発海老名行きの相鉄線も、海老名からの相鉄バスも余裕で座れました。あたりまえだけど。
国分寺台第8という停留所で下車。何の変哲もない郊外の閑静な住宅地です。
進行方向に進んで右折してしばらく坂道を上ると高速道路にぶちあたるので、その手前を左折。さらにしばらく坂道を上ると、写真にあったとおりのサービスエリアの入り口に到着。一般消費者なぞ用はない!と言わんばかりの業務用というか業者用のオーラを発しているたたずまいにやや気後れするものの、強い気持ちで進入(別に不法侵入というわけではなく、外部利用は認められているんですが)。建物と建物の隙間の狭い通路を歩いて行くと、ところどころに「入口」と書かれた張り紙があって、不安を和らげてくれるのが嬉しい。しばらく進むと通用口の扉があり、そこを開けるとサービスエリアのまっただ中。

なんだこの異界感は!

いや、この光景はよく知ってますよ。広大な駐車場が車でびっしり埋め尽くされ、食事したり買い物したりトイレ行ったりタバコすったりおしゃべりしたりひたすら休んだり走り回ったりしている、非日常的な気分で高揚した顔つきの老若男女であふれかえっているサービスエリアの光景は。
ただ、当たり前の話だけど、これまでサービスエリアを利用するときは自分も高速道路を車で移動する立場で、自分もその光景の一部だったわけですよね。でも、今回は人気もまばらな閑静な郊外の住宅地という全くの日常世界から、タイムトンネルのような通路を通って、突然非日常的な祝祭空間(というと大げさか)に放り込まれて、なんだか呆然としてしまいました。
通用口を出て通路を通って外に出たときも、さっきまでの喧噪は一体何だったんだろうという静寂世界で、またしても呆然。

ということで、今回の本来の目的であったメロンパンもソフトクリームももちろん美味しくいただいたんですが、サービスエリアの内と外のギャップがあまりにも強烈で、本来の目的を軽く凌いでしまった感が否めません。まぁ面白かったからそれでいいんだけど。