月別アーカイブ: 2015年9月

yojikとwandaの新作「フィロカリア」

池袋は、昔は東京では一番馴染みのある街でした。
札幌に住んでいた子供の頃、母方の祖父母が池袋からバスで10分くらいのところに住んでいて、家族で東京に旅行したときにはいつも(って、物心ついてからは小学校に入る前と中学校に入る前の2回だけだったけど)そこに厄介になってました。
就職のため上京して最初に住んだのが豊島園。通勤は西武池袋線で池袋まで出て、有楽町線に乗り換え。
当時、池袋パルコに入っていた山野楽器では輸入レコードを安売りしていて、お金のない新入社員の頃はよくお世話になりました。

でも、豊島園に2年間住んだ後は、池袋との縁もぶっつりと切れてしまいました。

なので、今回yojikとwandaの新作「フィロカリア」発売記念インストアライブが行われたHMVエソラ池袋は、今や完全にアウェーな場所。
そもそもHMVって池袋にあったことも知らなかった・・・。

というわけで、先週末に行ってきました。
東急東横線から乗り換えなしで池袋に行けるのはとても便利。
なんだけど、実は少し早めに出て小竹向原まで行き、江古田のプアハウスまで歩いてカレーを食ってきました。
どうも都の西北方面に行くと懐かしくてついつい足を運んでしまいます。

というわけで昼飯を食ったあと、HMVエソラ池袋へ。
池袋西口界隈は再開発ですっかり変わってしまっていて迷う。そりゃ私が覚えているのは30年近く前のことだから変わっていて当然だけど。
なんとかたどり着いて、CDを買って会場に行ったら、すでにステージにはyojikとwandaの姿が。
椅子席が設けてあったけど満席だったので、まずは後ろで立ち見。
なんとなく出だしは慎重にしずしずとした演奏だったけど、少しずつテンションアップ。
と思ったところで前半終了。椅子に座っていたお客さんが一人いなくなったので座る。
中盤はジャケットデザインを手がけた惣田さんと、フィロカリアをリリースしたレーベルCompare Notesのオーナー小田さんの対談。惣田さんの率直な受け答えが面白い。途中からyojikさんも参戦。右奥で一人ギターをつま弾くwandaくん。
その後、後半のライブ。前半よりエンジンがかかってテンション上がった感じ。曲もいろいろ聴けてよかった。

最後はサイン会。yojikさん、wandaくんにはサインを、惣田さんにはサインの他に「ぎょうざくん」を書いてもらいました。ゆるーい(あとで画像をアップしようかな)。

さて、新作のフィロカリア。
収録曲はいずれもライブで耳にしたことがあるものですが、彼らの場合はライブでも毎回演奏の仕方が変わるくらいなので、レコーディングバージョンは当然のようにいろんなことをやっていて新鮮です。しかも「いろんなこと」をやる手つきがとても楽しげなんですよね。
構成的にも、ワンルーム・ダンシンからフィロカリアまでの4曲はリズムが効いたポップな曲。ゆりの花と唯一のカバーThe Water is wideをゆったりじっくり聴かせて、キリエとRomeoはディープな世界に引きずり込む伝統の名曲。ポルカを挟んでタリスマンでまたリズミカルなポップに戻して締める。という具合にアルバムらしいしっかりとした流れがあるので、これはやはり通しで聴きたいところ。
そんなわけでベストトラックという考え方そのものがなじまないかもしれないけど、敢えて言うならタイトルナンバーのフィロカリアかな。ライブでデュオで聴いていてももちろん良い曲だったのだけど、スタジオ版ではシンプルなバンド編成のバッキング(特にドラム!)がとても素晴らしくて、この曲のポップさが最大限引き出されている感じ。

ワンルーム・ダンシンのPVを貼り付けておきます。とてもかわいい!


ムング豆の野菜スープ

先日、久々に作ったミネストローネを毎朝食べる習慣がちょっといい感じだったので、週末にまたスープを作りました。
今度はムング豆の野菜スープ。ムング豆はインドではポピュラーな豆のようで、今回買ったのは皮を除いて割った黄色いやつ。
150906MoongDal02
丸元淑生「続新家庭料理」に載っていた「スプリット・ピーの野菜スープ」を参考に作りました。が。間違えて豆を倍量入れてしまった・・・。あとスパイス類やレモンジュースやカリフラワーは割愛してます(黒こしょうホールは入れた)。レシピではクミンやコリアンダーやターメリックが入るので、本当はもっとカレーっぽいものになるようです。でも別の本を見たら、インドでもおなかを壊したときの食事としてスパイス抜きのムング豆のスープが推奨されていたりするので、間違いというわけではありません。私は病人じゃないけど。
野菜はタマネギ、ズッキーニ、にんじん、セロリ。

というわけでスロークッカーで一晩煮たのがこちら。
150906MoongDal01
豆が倍量入っているせいか、おかゆというかゆるめのマッシュポテトみたいになってます・・・。
これならパンとか主食なしでもいいかも。
というわけで、なにはともあれ今週は毎朝これを食う。


Making Miso Soup

先日スロークッカーでミネストローネを作った際に読んだ「Not Your Mother’s Slow Cooker Cookbook」をぱらぱらと眺めていたら、「Making Miso Soup」というコラムが目に留まりました。
ほおと思って読んでみたんですが。

一杯あたり小さじ2〜大さじ1の赤味噌を暖めた野菜の出汁(103ページ参照)に溶きます。

結構細かいこと書いてあるなー。あとで103ページも読んでみよう。

(よりマイルドな白味噌や、赤と白を混ぜて使う場合は味噌の量を倍にします)

これまた細かい。でも「倍」はちょっと多くないか?

汁を沸騰させてはいけません。

これまた丁寧ですなー。私はよく沸騰させちゃうけど(軽くなら。さすがにぐらぐら沸かしたりはしないよう気をつけるけど)。

刻んだグリーンオニオン、シラントロまたはミツバ、角切りにした絹ごしまたは硬い豆腐、お好みで生椎茸、白菜またはホウレンソウ、あずきや黒豆の缶詰を入れます。

グリーンオニオンというのはネギのことかなと思ってグーグルで画像検索したら当たりのようです。
シラントロというのはコリアンダーの葉っぱですね。昔読んだインド料理の本に真のインドのカレーにはシラントロは必須とか書いてあったので、札幌中のデパートを探し回りましたよ(東急デパートで発見。乾燥したやつだけど)。最近はパクチーという名前で普通にスーパーでも手に入ります。便利になりましたね。って、
味噌汁にパクチー入れるんすか???
しかもその後に「またはミツバ」とか書いてあるし、
パクチーとミツバを一緒にすなーーー!!!
あと、小豆または黒豆の缶詰って普通甘いですよね。もしかして讃岐のあんころ餅の入った味噌雑煮をイメージしているのだろうか。さすがにそれはないと思うけど・・・。
うーーーむ。
【追記】もしやと思ってぐぐってみたら、クックパッドにパクチーの味噌汁がありました!「エキゾチックみそ汁になりました☆」と書いてあります。やはり・・・。