ペーパードライバー講習に通ってみた。

前回書いたとおり、今回買った車はマニュアル車です。
その方が楽しそうだと思ったからそうしたのですが、一方で本当にちゃんと運転できるのかいささか不安ではありました。
何しろ、マニュアル車を所有していたのは25年前のこと。それ以後、年数回の旅行で運転するレンタカーはことごとくオートマ車。
ちなみに免許を取った当時オートマ限定免許というものはなく、卒検も当然のようにマニュアル車だったのですが、最初の卒検では坂道発進に失敗し検定員にブレーキを踏まれて検定中止になったという苦い経験もありました。
そんなわけで、車を買った直後は札幌の藻岩山ロープウェイの前の急坂に毎朝通って坂道発進の練習に邁進したものですが、苦手意識はトラウマと化して今に至るまで尾を引いていたように思います。

というわけで、マニュアル車を買うならリハビリしなきゃと思い、通うことにしたのがペーパードライバー講習。
比較的家から近いところにあるコヤマドライビングスクールという教習所に通うことにしました。トータルで8時限。
免許を取るときの教習と違って、こちらがやりたいことをやらせてくれるし、目的意識も明確なので、いろいろリクエストしました。
毎回坂道発進(プラス坂道を超低速で前進したり止まったり)をやるとか、1時限まるごと車庫入れと縦列駐車をやるとか(へとへと)、車長・車幅を見る場所でじっくり確認したりとか。

ちなみに、インストラクターを指名できるPIAなる制度があるので、「この先生がよさそう」と思ったら、最後までずっと指名しようかなとも考えていたのですが、結果としてそうはしませんでした。一人一人違った観点からもらうアドバイスが有用に感じられたので。
お世辞ではなく、インストラクターは総じてアドバイスが的確で人当たりも良かったように思います。昔の教習所は割とくせのある人が多かったように記憶していますが、これも昭和と令和の違いなのかもしれません。

最終回は高速教習ということで第三京浜に行ってきました。11月らしい雲一つない青空で最高のドライブ日和。休憩で立ち寄った保土ケ谷PAで食べたソフトクリームは美味しかった。。。

それなりにお金はかかりましたが、慣れない首都圏の道路を久々のマニュアル車で走るためには必要経費だったと思うし、それに見合っただけの効果はあったように思います。

あとはどんどん運転するだけ〜。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

*