月別アーカイブ: 2006年3月

パワーアンプ自作への道その5~ドライバ基板


取りあえずドライバ基板を設計してみました。
あとはリレー基板。もうひとがんばりしなくては。

どういうふうにしようかあれこれ迷っていたけど、今のところは以下のような方針で行くつもり。
1.まず、はじめてのトランジスタ回路設計に載っているものにほぼ忠実なバージョンを作る(出力石が違うくらいかな)。
2.次に、基礎トランジスタアンプ設計法に載っているさまざまな改良策を施したバージョンを作る。
・初段をFETにし、カスコードブートストラップ化する。
・二段目をカスコード化する(電源電圧も上げる)。
・出力段は三段ダーリントン化か、あるいはMOSFET+SBDによるノンカットオフ出力段のいずれか。
・2ポール位相補償(これはよくわからんのでやらない可能性大)
こんなところかなぁ。


kings of convinience

昨日、友人に誘われて渋谷クアトロにkings of convinienceのライブを見に行ってきました。

kings of convenienceはノルウェー出身の男性デュオで、今はロンドンを拠点に活動しているそうですが、僕自身はCDも持っておらず、予備知識はほぼゼロの状態で出かけました。
会場はオールスタンディングでしたが、もう身動きもとれないくらいの大入り満員でびっくり。
時折片方がピアノを弾く他は基本的にアコギ2本+ヴォーカルで、ナイロン弦での弾き語りにスチール弦(たぶんマーティンD-35)のソロが色を添えるという感じ。割とささやくような唄い方でハーモニーを多用することもあって、サイモン&ガーファンクルを引き合いに出して語られることも多いらしいですが、全体の感じはやはり現代の音という感じ。単調といえば単調だけど、ゆるやかなグルーブが淡々と続いていくという感じ。
2人のキャラはなかなか対照的で、ナイロン弦弾き語りの方はちょっといい男風で胸板も厚そうな感じなのに対し、もう一人の方は眼鏡をかけ上半身はひょろひょろで見るからにnerdって感じ。しかも、いい男風が唄っている間にnerdは腰をくねらせながら踊っていたりするのが何とも珍妙で笑えました。
てなわけで、本日早速ファーストアルバムを注文。


お題バトン

しほたつさんから「お題バトン」なるものが回ってきました。お題は「自作」。質問にそのまま代入するとちょっと変な感じのところもありますが、やってみまひょ。

Q1.家の中に置いてある『自作』は?
1.オーディオ関係:パワーアンプ、プリアンプ、マイクプリアンプ、スピーカー、 ラックですね。
2.拡大解釈すれば、曲作りも僕の中では「自作」の一環だったり。
3.ホームページやブログもそうですが、これはまだちょっと気合いが入ってないの で数には入れたくないかも。
4.最近さぼってるけど酒造りとか。
5.そうそうジスイも自作ではあるな。
Q2.今妄想している『自作』は?
1.目先のところではパワーアンプですね。これは初心者向けの解説(そんな資格が あるのかはさておき)も付けてきっちりやりたいです。
2.次なる目標はデジタル。先日届いたDAコンバータの基板 +パーツセットはゴールデンウイークくらいまでには完成させたい。 というか、これを機にデジタルのことも勉強したいということなんですが。
Q3.最初に出会った『自作』は?
 「自作」というコンセプト(?)で取り組んだ最初のものは、高校のときに作った スピーカーかなぁ。当時読んだオーディオの本に書いてあった「オーディオは自作と 中古が楽しい!」というメッセージに感化されたのですが、こんなに長続きする趣味 になるとは思いませんでした。
Q4. 思い入れのある『自作』は?
 今取り組んでいるパワーアンプ。これまで作ったアンプは正直なところデッドコ ピーの域を出なかったけど、今回は自分なりにいろいろ工夫しながらやっているつも りなので。
Q5.最後にバトンを回したい5人とそれぞれのお題
 うーん。
※たわごとなど。
 人類は(ってすげー大風呂敷)分業で豊かな暮らしを実現しているわけですが、分業って極端な言い方をすれば、物作り(サービスも含め)はもっぱら他人のために行い、自分の欲しい物はもっぱら買ってきて消費する、ということかと思います。でも、自分が欲しい物を作ることと使うことをシームレスに行うことによって、とても満足度が高く充実した気分を味わえることができると思うんですよ。自分が何を欲しいのかを見定め、必要な知識やノウハウを習得し、工夫をしながら手を動かし、出来上がった物を評価し必要に応じて改善し、そして出来上がった物で楽しむということですね。そういう意味で、Q1への回答で列挙したものは皆僕にとっては「自作」の範疇だったりします。


近況

2月はめっきりエントリーが減ってしまいました。

上旬は身内に不幸があったり、下旬はウイルス性胃腸炎が1週間以上続いたり、2月はさんざんな月でした。
やっとお腹が治ったと思ったら、今は寝違えで背中が痛いの何のって(泣)。
そろそろ平常通りの生活に戻りたいもんです。ブログも含め。
そんなわけでパワーアンプの方もいまいち作業が進んでいません。
今は少しずつドライブ段の基板を設計しているところです。あとはリレー基板を作ったらいよいよ製作なんですが。
今月中にできるといいなぁ。
あと、注文していたお気楽オーディオキット資料館の「DAC63S/お勉強DAC?」というD/Aコンバータのキット(PDFのマニュアルはこちら)を今日受け取りました。これまではもっぱらアンプに専念してきましたが、そのうちデジタルにもチャレンジしてみたいと以前から思っていて、今回注文したのはそのとっかかりのつもりです。理論とかの勉強はまだまだこれからですが、まずは体から入るというか。