北海道自家用車旅行その1〜背景とフェリーの選択


(苫小牧フェリーターミナルにて)

GW突入直前の5/28から昨日5/3まで6日間、自家用車で北海道を旅行してきました。
これから何日間かかけて、だらだらと細切れに記録を書き連ねていこうと思います。

まず、今回の旅行の最大の動機は、なんといっても自家用車で北海道を走り回ってみたい!と思い立ったこと。
転職で札幌から首都圏に移り住んで27年。車を持ちたいと思ったことなど全くなかったのに、コロナで退屈していた一昨年の11月に出来心で25万円で中古のマーチを買って以来、それなりに車のある生活が定着。
そうこうするうちに、一度思う存分ドライブを満喫したい!という気持ちが少しずつ醸成されてきた、と。

ちなみに、最初に就職した東京から北海道にUターン転職した31年前、転職前のGWに職場の先輩と一緒に北海道を車で旅行したのでした。
先輩の車(ホンダ・インテグラ)を有明の東京港からフェリーに積んで釧路まで行ったのですが、所要時間はなんと32時間。夜中に出港し、船中で2泊して朝に到着、です。
実は、私はその旅行の直前に運転免許を取得したばかりだったんですが、結構たくさん運転を任されました。
助手席で爆睡している先輩を横目で見ながら、度胸あるなぁと思ってみたり。

というわけで、今回は31年前の旅の一人旅自家用車バージョン、という感じです。

ただ、東京から釧路に行くフェリーはとっくに廃止になっています。
いま現在、フェリーで北海道に渡る航路の選択肢は以下の7つでしょうか。カッコ内は所要時間です。
1. 大間→函館(1時間30分)
2. 青森→函館(3時間40分)
3. 八戸→苫小牧(8時間)
4. 仙台→苫小牧(15時間20分)
5. 大洗→苫小牧(18時間)
6. 新潟→小樽(16時間30分)
7. 新潟→苫小牧(秋田経由、18時間15分)
選択の際に考えたのが、フェリーに乗っている時間を睡眠時間に充て、起きている時間は車で移動すれば効率が良いだろうということ。
となると、1〜2は睡眠時間が短すぎます。逆に4〜7は睡眠以外の時間(=低速のフェリーで移動している時間)が長すぎて効率が良くありません。
というわけで3に決定したんですが。。。
「効率が良い=車を運転している時間が長い」
であることの意味を、そのころのheliはわかっていなかったのであった(つづく)。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

*